最近疲れやすいのはなんで・・・?30代以上の女性必見、疲れの原因と対処法☆
夏も終わり、これから寒い季節がやってきますね。
冬は夏に暗めで体温が下がるため、体力も低下してしまうんですよね・・・。
毎日なんとなく疲れを感じている人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方のために、
そんな「慢性疲労」を少しでも和らげる方法をご紹介します♪
慢性疲労の改善法①:運動は適度に
基礎代謝が落ちると、筋力は低下して
どんどんどんどん体力がなくなっていきます。
そのためちょっとしたことでも疲れを感じやすいカラダになっちゃうんですよね。
防ぐためにも「適度な運動」を心がけましょう。
ただ、要注意なのは、
何事もやりすぎはよくないということ。
体力がないのにいきなり激しい運動をしたらそれこそ体がビックリして動かなくなっちゃいますからね。
慢性疲労の改善法②:「食事」
疲れていると、何にも食べたくないって感じてしまうことありますよね。
逆に暴飲暴食になる方も多いかもしれません。
自炊するのが面倒くさいから、コンビニや外食も増えるかもですね。
わかっているとは思いますが、これらは疲れを増幅するだけなので
避けたほうがいいですね。
疲れにはクエン酸がいいですよ。
疲れたときこそ、すこしチカラを振り絞って自炊してみては?
慢性疲労の改善法③:睡眠
疲れるととにかく眠りたくなるあなたは、食事をないがしろにしてませんか?
睡眠は大事です。
だけど、体力が付くものを食べなければ寝ていても回復力はかなりスローになってしまいます。
しっかり食べてしっかり寝る!
短い時間でも熟睡したいなら、寝方は大事ですよ。
食事、睡眠、運動は人が生きていくうえで欠かせない行動です。
これらを面倒くさがらず、しっかりと向き合うことで
より疲れにくいからだをつくることでできますし、気分も明るくなりますよ。
最初は大変かもですが、是非、意識してみて♪